2017年 07月 11日
横手山の麓になる「のぞき」まで上って見ましたが、今の時期(時間的にも)は撮るものはなく、 本白根山のコマクサとも思いましたが、カヤノ平高原へ行くことにしました。 カヤノ平高原ではブナ林の中を上って約2キロ北どぶ湿原を目指します。 この日はハルゼミが盛んに鳴いていました。 ホトトギス(?)の声も聞こえました。 北ドブ湿原: ワタスゲは残っていましたがニッコウキスゲはまだつぼみの状態でした。 昨年訪れた時は遅霜による被害の影響で花は見られませんでした。 回復までには数年かかるそうですが、ニッコウキスゲのつぼみは大分ついていました。 この日は、木島平へ下りて飯山市戸狩にある、地元ではアジサイ寺と言われる高源院を訪れることにしました。 前回、信濃町から中野市のバラ園へ行った時に下見をしたお寺さんですが・・・。 アジサイが咲いている時に訪れるのは初めてです。 あいにくの暑さで水を欲しがる状態でしたが、多くの人が訪れていました。 飯山に下りたら暑いこと暑いこと、やはり暑い時は高原に限りますね。
by maruken1941
| 2017-07-11 06:12
| 写日記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
検索
おことわり
Commentへの宣伝・広告はお断りいたします。また、Trackbackされている記事が、本サイトの内容と異なるものや、内容に関連するものであっても不適切と判断した場合は、削除させていただく場合がございます。予めご了承ください。
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||