まる健写真館

maruken322.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 03月 28日

岩殿寺の火渡り (筑北村)

26日、午前中に青柳地区の「狐の嫁入り」を見て(実際は途中でキャンセル)、
昼食を済ませてから、同じ筑北村にある岩殿寺に移動しました。
同じ日に、ここでは火渡りの儀式が行われるとのことでした。
ここで行われた火渡りの儀式を一部始終見ることができました。
ここで撮った写真の一部をご紹介いたします。

岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19401910.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19402932.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19404945.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_1941636.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19412832.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19414954.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_1942363.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19421828.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19422965.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19424013.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19425064.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_1943561.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19431517.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19432588.jpg



岩殿寺の火渡り (筑北村)_e0099737_19433490.jpg



この後、山伏の皆さんが渡り、訪れていた人たちも皆さん渡られました。
勿論、わたくし達も渡らせていただきました。

* 煮えたぎった釜の熱湯に束ねた熊笹を入れて振り回す荒行は「湯加持」と言うらしいです。
 その後、無病息災を願って熊笹の葉で湯をすくって飲みました。
実際は湯のついた葉を舐めるくらいでしたが・・・。

by maruken1941 | 2017-03-28 20:08 | 写日記 | Comments(4)
Commented by マルちゃん at 2017-03-29 06:33 x
まる健さん
歴史と時代の流れを感じる行事ですね。
火渡りしてますます健康で過ごされますように。
Commented by maruken1941 at 2017-03-29 20:31
マルちゃん
お元気のことと思います。
伝統ある行事を伝承するということは大変なことですね。

健康が一番ですね。
マルちゃんも間も無く農作業が始まりますがご自愛
ください。
Commented by momo at 2017-03-30 18:46 x
お元気にお祭り見物何よりです。
火渡りも出来て健康に 過ごしていただきたいと思います。
この頃 動画を見る機会が多いですが こうして一枚の写真にかける美しさを 改めて感じます。
狐の嫁入りの行事は 7年に一度とは 貴重なお祭りですね。
伝統行事を 子供達が しっかり引き継いでくれると良いですね。
Commented by maruken1941 at 2017-03-30 23:54
momoさん
コメントをありがとうございます。
そちらの桃や梅の映像を見せていただきました。
こちらもようやく、日当たりの良いとこらから梅の花がほころび始めました。

「狐の嫁入り」が行われるのは、それほど大きな地区ではないので、長く続けるのは大変なことと思います。
7年に1度の行事なのに100年からの歴史があるとは・・素晴らしいですね。


<< 帰ってきました      狐の嫁入り >>