まる健写真館

maruken322.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 10月 02日

鬼無里での麻

今日の日曜日、撮影はお休みにして今までに撮った写真の整理をしました。
そして、写真屋さんにプリントを依頼しました。
そこで今日は、28日に仕事で行った鬼無里の小学校で見た麻糸を作る行程の一部を紹介しておきます。
鬼無里での麻の栽培は200年位前の古書にも登場しているそうです。
長野県の麻の栽培は、鬼無里・美麻・白馬・小谷・戸隠・小川村等が主産地でした。
鬼無里で栽培された麻は、畳表の畳縦糸として使われて、昭和43年まで栽培されていたそうです。
麻が見られなくなったのは、化学繊維に取って代わられたことや、葉が麻薬とされ、大麻取締法が出来て
許可制になったためのようです。
そして、蕎麦や葉タバコや桑畑に変わったようです。
小学校では最近になって、かつて地域の特産品であった麻糸を作る体験をさせています。
長野県では、麻の栽培が許可されていないので、栃木県から買っているそうです。
その日は、立てて干した麻を煮る作業をするところでした。

鬼無里での麻_e0099737_22175233.jpg


鬼無里での麻_e0099737_22182031.jpg


たまたま枝豆も煮ていました。

鬼無里での麻_e0099737_22184065.jpg


鬼無里での麻_e0099737_2219014.jpg


by maruken1941 | 2011-10-02 22:24 | 写日記 | Comments(4)
Commented by momo at 2011-10-04 22:10 x
朝の歴史がよく分かりました。
あの鬼無里が・・と懐かしく拝見しました。
葉が麻薬になるとは これも初めて知りました。
栃木も麻を栽培しているんですね。
麻縄はよく使われていますよね。
麻入りの服は夏物など涼しくて触りも良いのですが 皺になり易いのが難で 買うのを躊躇してしまいます。
天然素材だし今は貴重ですね。
Commented by マルちゃん at 2011-10-05 16:51 x
写真の整理ご苦労様です。
余計な事お願いしてしまい申し訳ありません
楽しみにしております。
Commented by maruken1941 at 2011-10-05 22:10
momoさん
麻の葉や花冠を乾燥させたものが、大麻(マリファナ)といって大麻取締法で規制されているんですって。
栽培するには知事の許可が必要なんだそうです。

一寸調べてみましたら、栃木県では足尾山山麓で野州麻(やしゅうあさ)として栽培されているそうです。
昔から麻は麻縄とか衣類で重宝がられたものですよね〜。
医薬品としても使われるようです。
Commented by maruken1941 at 2011-10-05 22:17
マルちゃん
思い掛けない展開ですが、みんなの協力で少しでも良いものに・・と、
思っています。
秋の風景です。


<< 志賀高原から草津へ      稲刈り風景を求めて  (後編) >>